【ゆるミニマリスト】救急箱をミニマル化!実際にやってみたコツ3選

いきなりですが、救急箱ってみなさん持ってますか?

私はダイソーで購入したクリアケースを救急箱として持っています。

詰め込みすぎてお見せするのが恥ずかしいです…

ミニマリストなのに、なぜこんなに詰め込んでいるかと言うと

私は

  • 片頭痛持ち
  • 生理痛が重い
  • 皮膚が荒れやすい

の3重苦持ちだからです。

そのためそれに見合う薬を常備しているのですが、見ての通りもうパンパン…。

いつものごとく急に断捨離したい衝動にかられたのです。

今回は

ごちゃごちゃした救急箱

を断捨離+ミニマル化しました!

そして実際にミニマル化に成功したので

そのコツを3つ

ほどご紹介したいと思ます。

  • 救急箱にとりあえず詰め込んでいる
  • そろそろ閉まらなくなってきた

そんなあなた、私と一緒に救急箱をミニマル化していきましょう~

今回、救急箱のミニマル化を目指したときに参考にしたブログがありますが、そのブロガーさんと連絡が取れなかったのでここでは載せません。

知りたいという方はお問い合わせかTwitterのDMからご連絡ください。

その記事では

  • 常備薬は3つでOK

とされています。

内訳としては

  • 葛根湯
  • ロキソニン
  • ムヒアルファ

です。

コツ1:救急箱は断捨離一択

まずは救急箱の中でいるモノといらないモノを分けていきます。

いるものは

  • 常備薬
  • 絆創膏
  • 体温計
  • 爪切り

いらないものは

  • 処方薬
  • 期限の切れた市販薬

上記の薬、眠っていませんか?

この2つはもう絶対飲まない(飲めない)ので捨てるべきです。

実際私の救急箱にもたくさん眠っていました。

いるモノといらないモノに分けたらあとは詰めるだけ!

コツ2:救急箱の中身はたったの6つ

私が救急箱に入れる中身をご紹介します。

葛根湯

上記ブログで葛根湯は風邪をひかないための常備薬と教えてもらいました。

最近はただの風邪でもコロナ疑惑で家から出られない…!
なんてこともあります。

風邪をひいてからじゃ遅いってことで薬局にダッシュで買ってきました。

ロキソニン

言わずと知れたロキソニン。

  • 片頭痛持ち
  • 生理痛が重い
  • 皮膚が荒れやすい

の3重苦の私。

切っても切り離せない関係です。

ちなみにロキソニン以外ものは思い切って断捨離しました。

絆創膏

ダイソーの硬いものから、薬局で売ってるやわらかいウォータープルーの絆創膏にチェンジ!

家にある絆創膏が硬かったため

  • 使ってもすぐはがれる
  • 気になって触る

という負の連鎖のため、あまり使っていませんでした。

今回新しい絆創膏にしてから何度か使う機会がありましたが、やわらかい絆創膏にしてよかったと思います。

体温計

昔に薬局で購入した体温計を使用しています。

爪切り

いつ買ったかも覚えていないほど昔に買った爪切り。

なんだかんだ5年以上は確実に使っています。

コンタクトレンズ

眼がとっても悪いので日常的にコンタクトレンズを付けています。

なので2weakの箱をそのまま救急箱に入れています。

コツ3:救急箱のサイズを小さくしよう!

必要なものだけを集め早速救急箱をミニマル化してみよう!

まず、私が使っていた救急箱はダイソーで購入したクリアケース。

このクリアケースにぱんぱんに入っていましたが、断捨離をした結果クリアポーチへのミニマル化に成功しました。

クリアポーチ:ダイソー

今回ミニマル化した救急箱はなんと救急ポーチに変身しました~

比べてみるとこんなにコンパクトに。

クリアケース:ダイソー

細かい薬を入れているのがこのクリアケース。

ダイソーで2つで100円(税別)

なんてお得なの。

このクリアケースにロキソニンを入れられるだけいれました。

絆創膏入れ:ディズニーお土産かんから

かんから欲しさに買ったキャンディーのお土産です。

これがなんと絆創膏がピッタリ…

絆創膏を入れるためのかんからと言っても過言ではありません。

【ディズニー】ゆるミニマリストの最低限のカバンの中身6選!

その他

その他には

  • 葛根湯
  • 体温計
  • 爪切り

を詰め込みました。

ミニマル化した救急ポーチのまとめ

今回は

ごちゃごちゃした救急箱を断捨離+ミニマル化

してスッキリ、コンパクトにしようと試みました。

ここまで読んでくれた方なら分かってくれると思いますが、大分スッキリしました!

ダイソーのクリアポーチで救急ポーチを作れたんです。

もう一度コツのおさらいです。

  • 救急箱は断捨離一択
  • 中身はたったの6つ
  • 救急箱のサイズは小さめに

私がポーチの中に入れたものは

  • 葛根湯
  • ロキソニン
  • 絆創膏
  • 体温計
  • 爪切り
  • コンタクトレンズ

上記、6種。

みなさんもかさばる救急箱をミニマル化して、すぐ見てわかるスッキリした救急ポーチにしてみてはいかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です